当社はコミュニケーション・メンタルケアのもと、才能や能力を活かせる業務を提供することができれば、精神障害者・発達障害者が社会で活躍すると考え、育成プロジェクトを推進しています。育成プロジェクトとは、具体的には障がい者が社会で活躍することを実現するために以下の3つに取り組むことをいいます。

  1. 1. こころとインサイト分析を用いたアセスメントに基づき障がい者の才能を開花させる
  2. 2. Cocoroto Innovation Challenge(CIC)により障がい者のスキルを引き上げる
  3. 3. コーチングや心理学などの学術に基づく福祉的サポートとスキルのビジネス展開に向けた技術的サポートの両面でスタッフが支援する

こころとインサイト分析を用いたアセスメントに基づき障がい者の才能を開花させる

当社は、障がい者人材の育成と改良の結果、人物そのものを評価した基礎アセスメントシートとその障がい者が持つ障がいの特性から、その人の才能や能力を活かせる可能性があるスキルをスコアリングする「こころとインサイト分析」ツールを開発しました。さらに新しく開発した本ツールを用いることで、才能を開花させるアセスメントを確立しました。こころとインサイト分析を中核とするアセスメントは、次の3つのプロセスにより才能を開花させます。

  1. 1. 基礎アセスメント
  2. 2. こころとインサイト分析
  3. 3. 才能開花アセスメント

1. 基礎アセスメント

基礎アセスメントは、スキル以前に人物評価をする過程です。基礎アセスメントの目的は、コミュニケーション・メンタルケアやインサイト分析に用いるデータを得ることです。その人の人物像、拘り、心理的状態の変化を生活面と仕事面の両面において47項目で評価し、基礎アセスメントシートにまとめます。

2. こころとインサイト分析

こころとインサイト分析は、潜在スキルの算出の過程です。こころとインサイト分析の目的は、才能が開花し伸びる可能性のあるスキル候補を得ることです。こころとインサイト分析は、基礎アセスメントシートとその人の障がいの特性、育成経験と改良の結果得たノウハウを使用したヒューリスティック手法により、インサイトシートを導き出すツールです。インサイトシートには、各業務に使用するスキルがスコアリングされ記入されます。スコアが高いスキルほど、才能の開花が見込める項目となります。

3. 才能開花アセスメント

才能開花アセスメントは、インサイトシートのスコアに基づいたスキル検証の過程です。才能開花アセスメントの目的は、様々なテスト業務にチャレンジさせ、才能を開花させることです。障がい者はインサイトシートのスコアの高いスキル項目のテスト教材に取り組みます。その中で極めて高い能力を発揮し、他の障がい者なら途中で躓く難しい教材を容易にクリアすることがあります。ほとんどのケースにおいて、スキルゼロからそのテスト教材に取り組み、本人も自覚のないままその能力を発揮していきます。これが才能の開花です。才能開花アセスメントによりこれまで活かされていなかった能力が呼び起こされます。

Cocoroto Innovation Challenge(CIC)により障がい者のスキルを引き上げる

アセスメントにより開花した才能を業務レベルまで育成する取り組みがCICになります。障がい者のほとんどがその業務スキルがない、あるいは就労経験すらない状態からスキルアップに取り組みます。眠っていた才能や能力を開花させ、業務を通して社会貢献する挑戦がCICです。スキルごとに学習カリキュラムを用意し、育成を進めます。技術スタッフが考案した課題をレベル分けして、習熟度が上がるにつれ難しい課題に取り組めるようにしています。課題の最後には実践業務を想定した課題を用意し、課題クリアが類似業務を担当できるかの判断基準としています。

各スキルの育成状況をスキルマップを用いて管理します。当社が業務の対象としているのはテクノロジー分野の業務のみです。大きく分けて、RPAやプログラミング等のIT系業務とランディングページやバナー制作といった制作業務があります。IT系業務スキル26項目、制作業務22項目の合計48項目の業務スキルを評価しています。評価は5段階評価です。レベル1,2はトレーニングフェーズ、レベル3は業務の一部に取り組めるフェーズ、レベル4は業務の全てに取り組めるフェーズです。レベル5はスタッフに並んで、他の障がい者の指導が可能なフェーズです。障がい者それぞれのスキルを管理することで、業務への人材配置が可能となります。例えば、レベル3の人は一人ではすべての業務を遂行できませんが、レベル4やレベル5の人の業務の一部を切り出すことで分担作業が可能となります。

コーチングや心理学などの学術に基づく福祉的サポートとスキルのビジネス展開に向けた技術的サポートの両面でスタッフが支援する

障がい者の才能を活かす上で欠かせないのがスタッフのサポートです。当社では、福祉的サポートと技術的サポートの両面からアプローチしています。

福祉的サポートは障がい者の能力を呼び起こすのに重要です。コーチングや心理学をマスターし障がいに対して知見のあるスタッフが、基礎アセスメントシートに基づき、その人に合った伝達、説明、質問応答をすることでその人の力を発揮させます。同じことを伝えるにしても、少しの工夫でその後の障がい者のパフォーマンスは大きく変わります。ただ福祉的な心で見守るのではなく、デプスインタビュー等の手法に基づくアプローチをすることで、その障がい者の能力を発揮できるように導きます。

技術的サポートは障がい者の才能や能力の発見、ビジネス展開に重要です。才能開花アセスメントでは様々なスキル項目に取り組みます。その過程で技術スタッフがその障がい者の得意分野を発見します。障がい者自身も自分がどのような業務適正があるのかどのような業務が向いているのかわかりません。ビジネスの世界で長年プレーヤーとして従事した経験のある技術スタッフが、その障がい者の取り組み状況を確認することで、才能や能力を発見します。突出したスキルをただスキルとして終わらせるのではなく、ビジネスに活かせるようにします。

この2つのサポートはどちらか一方が欠けてしまうと才能を活かしきれません。福祉的サポートだけでは、どのようなスキルを伸ばしていけば良いのか、どのような流れでスキルアップしていけば良いのかわかりません。また、技術的サポートだけではスキルを伸ばそうと思っても障がい者とのコミュニケーションが壁となります。したがって当社では、福祉スタッフと技術スタッフが協力することで、障がい者のスキルを育成し才能を開花させます。

デザイナーやITエンジニアとして活躍

CICに沿ってスキルを伸ばした結果、様々な障がい者がデザイナーやITエンジニア等として当社が受託する業務で活躍しています。障害を持つというだけで高度な仕事は難しいと思われることがありますが、障害を持つ方もそうでない方と同じように、最新技術に触れたい、格好いい職につきたい、社会に影響を与えたいと考えています。そういった想いを持つ障がい者が社会で目覚ましい成果を出しています。例えば、AI(人工知能)開発のアノテーション領域では、大量の学習データが必要な場合があり、大量データを作る業務では、人一倍ある忍耐力・継続力・集中力を活かしています。また、ランディングページの制作では、デザインの方向性の要件のみお客様よりいただき、レイアウトやカラーリング等を要件内で自由にデザインすることで、発想力やセンスを活かしています。本記事内で使用しているイラストも全て障がい者が制作しています。

 様々なスキルを活かせるサービスとして、100種類以上の業務に月額制で対応する「こころとアシスタント」サービスも提供しています。こころとアシスタントの詳細はサービスサイト(https://assistant.cocoroto-human.co.jp/))をご覧ください。

「インサイト分析」による障がい者の才能開花

株式会社こころと(本社:東京都港区、代表取締役:大島三星)は、企業理念である「障がい者の才能を開花させ、その才能を活かし、社会へ貢献する」を実現するために設立当初から障がい者の育成に取り組んでいま…

知的障害者の才能が開花したAIアノテーション業務

株式会社こころと(本社:東京都港区、代表取締役:大島三星)は、企業理念である「障がい者の才能を開花させ、その才能を活かし、社会へ貢献する」を実現するために設立当初から障がい者の育成に取り組んでいま…

ひたち障害者週間キャンペーンに参加

株式会社こころと(本社:東京都港区、代表取締役:大島三星)は、企業理念である「障がい者の才能を開花させ、その才能を活かし、社会へ貢献する」を実現するために設立当初から障がい者の育成に取り組んでいま…

【こころとインサイト分析センター開設】 障がい者一人ひとりの能力や才能を会社全体で育てていく仕組みづくり

株式会社こころと(本社:東京都港区、代表取締役:大島三星)は、企業理念である「障がい者の才能を開花させ、その才能を活かし、社会へ貢献する」を実現するために設立当初から障がい者の育成に取り組んでいま…

インターンシップ2022 「最先端テクノロジー✖︎福祉 障がい者の才能を最先端テクノロジーで開花」の受け入れを開始致しました。

株式会社こころと(本社:東京都港区、代表取締役:大島三星)は、企業理念である「障がい者の才能を開花させ、その才能を活かし、社会へ貢献する」を実現するために設立当初から障がい者の育成に取り組んでいま…